清々しい畳の香り、日本人ならみんな大好きですよね♪
夏は畳に寝転がってお昼寝なんて…最高に幸せな時間です(*^^*)
今は畳の部屋がない。というお家も増えてきています。
今日は、洋室のソファやベッドに合わせて使ってほしい「IGUSA RUG」をご紹介します!!
今日本で売られている、い草製品の多くは中国産のい草ですね。
「IGUSA RUG」は、昔から日本一の産地として知られる熊本県「八代」のい草を使っています。
弾力、色ムラ、経年変化どれをとっても、国産のい草に勝るものはありません。
特に八代のい草は、水分をたっぷり含んでいるためハリとしなやかさが特徴です。
ふわふわと心地良いラグに仕上がっています。
IGUSA RUGは、明治19年から畳表作りに携わってきた筑後の老舗「池上彦太郎商店」の職人さんによって作られています。
天然素材のい草は、太さや長さが一本ずつ違うので、加工には熟練の技が必要不可欠。
織る工程では、余分な負担をかけないよう織り機につきっきりでゆっくり織り上げるため、1台で1日わずか5~6枚しか生産できません。
IGUSA RUGのデザインは、どの柄にも必ず畳本来の色を入れるというこだわりがあります! どのあたりの色目かわかりますか?(^^)
これによって、新しくもどこか懐かしい。涼しげな雰囲気に仕上がっています。
もう一つ!い草には、空気中のハウスダストなどを吸着する働きがあり、敷くだけでお部屋の空気をキレイに保ってくれる効果があります!
小さなお子さまがいるお家にもおすすめです!
そしてい草は断熱性が高く、外気の湿度をシャットアウトする性質を持っています。夏は涼しく、冬は温かく一年を通して使って頂けます(^^)
ぜひリビングやベッドルーム、子ども部屋に「IGUSA RUG」お試しください!!
「IGUSA RUG」140×200㎝ ¥18,000+tax
■felice姫路店 TEL:079-280-7743 MAIL:himeji@briefing-design.co.jp
■オンラインショップ TEL:079-233-2276 https://www.felice-lifedesign.com felice楽天市場店もございます http://www.rakuten.co.jp/felice-ra/