Q.照明の役割・目的って何でしょう?
A.明るさを得ること。
それが照明の一番の目的であり役割であることは間違いないですよね。
でも、それだけじゃないと思うんです。
「明かり」ではなく「灯り」
心まで温かくなるような暖炉の灯り
和紙を通して柔らかに灯る行灯 など
「灯りを楽しむ」ことも照明の役割・目的の一つだと思います。
そんな「灯り」を楽しみたい照明が、こちらのWOOD BASE LAMP。
オーク材のベースと厚みのあるガラスは重厚で、非常に存在感のあるデザイン。
そしてこのガラス、実はミラーガラスになっていて、灯りを付けると
ガラスの中に電球が無数に映り込むんです。
どこまでも灯りが続いていき、奥行きを感じさせます。
色っぽいですね?
エジソン電球が映えます。
この照明、「明かり採り」としての効果はほとんどなくて、本当に雰囲気を楽しむ照明になります。
おすすめは、少し暗いところで見下ろしぎみに眺めること。
リビングや寝室、テラスなど寛ぎのひと時に、いつもより少し明かりを暗くして、このランプをちょっと脇に置けば、ロマンチックで上質な空間に早変わり。
コンパクト(w100 d100 h255)でちょこんと置けるサイズ感もいいですね(^ ^)
白熱球やLEDといった電球であったり、明るさであったり、照明のデザインであったり、
いろいろ選べる時代だからこそ
照明を「灯り」をうまく生活に取り入れていきたいです。
おすすめの照明もこれから紹介していきますね!
今回紹介したWOOD BASE LAMPは、felice姫路店にて展示しております。
気になる方はぜひご来店くださいませ♪