深みのある落ち着いた印象「マスタードイエロー」
現在、定番張地となっている「マスタードイエロー」ですが、実は、定番入りする前のパターンオーダー時代では人気No1の張地でした。
丈夫で風合いのある平織で、黄色と黒色の糸を独特の織り方をする事により、立体感のある表情と色合いが表現されています。
定番Kチェアでは、唯一モカブラウン色塗装フレームとの組み合わせです。
1962年の誕生以降、改良を重ねながら作り続けられる名作
手になじむ柔らかな丸みと美しいツヤ感を持ったアームは、いつまでも撫でていたくなる触り心地。
天然木は同じ木でも色合いや木目がそれぞれ違うため、1本1本の木目をみながら選別し、特別に選んだ部位を木肘のパーツとして加工します。
表面を滑らかにするために、カリモクの熟練された職人さんの手によって何度もサンドペーパーをかけて磨き、丁寧に形作られています。
一般的なソファの奥行きが85〜100cmとされる中、Kチェアの奥行きは70cm。
小柄な女性や高齢者でも座りやすく、男性にも充分フィットする絶妙なサイズ感です。2シーターは大人2人がゆったりと座れるサイズながら無駄な場所をとらず、お部屋にコンパクトに置くことができます。シンプルな構造で足元がすっきりとしていて、圧迫感を感じさせません。
S字バネを連結することで、適度な反発を実現。柔らかすぎない座り心地でへたりにくく、腰やお尻など体への負担も軽減されます。カリモク家具では、家具の耐久性を確保するために用途に応じた様々な品質検査・試験を実施。張り地の強度試験、ソファや椅子類のシート繰り返し落下試験など、カリモク家具の基準に基づいて厳しく行われています。
カリモクの熟練された職人さんにより丁寧に仕上げられた家具ですが、万一の通常使用での不具合には3年間のメーカー保証がついています。専門技能者による有償の修理対応も行っており、アフターフォローも万全です。また、製品によってはパーツのみの販売も行っており、必要なパーツだけを取り換えることも可能です。
なにげない日々の暮らしや、大切な家族の成長とともに一番近くで毎日一緒に時を過ごし、間違いなく人生の一部となった家具を、ずっと大事にお使いいただけるようカリモクの想いが込められています。