- point-2
- アームチェア
- イストク
- ダイニングチェア
- チェア
- 受注生産
- 山田佳一朗
- 正規販売店
- 送料無料
受取状況を読み込めませんでした
配送と送料について
配送と送料について
受注生産の為、入荷までに約1ヶ月~1ヶ月半程度お時間を頂きます。
※メーカー長期連休(年末年始、GW、お盆など)を挟む場合は、通常よりお時間が掛かります。
※受注生産商品の為、ご注文確定後の変更およびキャンセルはお受けできかねます。
素材へのこだわり
素材へのこだわり
仕上げ:ウレタン塗装/オイル仕上げ
備考
備考
完成品出荷(組み立て不要)
幅 | 奥行 | 高さ | 座面高さ |
615mm | 510mm | 795mm | 430mm |


イストクの高い技術が生んだ新たな構造
デザイナー山田佳一朗氏の手掛けたBRANCH(ブランチ)チェアは、曲木の技を活かし、一本の無垢の脚が背やアームへと枝分かれする椅子です。 18ミリ厚の細い脚は枝分かれして座枠と三角構造を形成し、50ミリ幅の材と同等の強度を作りながらも軽さを高めています。 イストクの高い技術が生んだ新たな構造が、独特の意匠と軽さを備えた椅子を作り出しました。

BRANCH(ブランチ)チェアは、2018年の発売開始開始でしたが、実は約15年前の2003年には試作品はできていました。しかし、当時は技術的に量産することが難しく、その時点では製品化に至りませんでした。
その後、徳島で主に木製椅子を60年近く製造する椅子徳製作所はBRANCH(ブランチ)と出会い、山田佳一朗氏と共にオリジナルブランド「イストク」を立ち上げたました。
ドイツから最新の曲木設備を導入し、曲木を用いた他の製品を開発しながら研究を続け、5年をかけて「分岐曲木」の確立に至った。 2017年の発表時には曲げやすいブナ材での製品化だったが、試行錯誤の末、ウォールナットやホワイトアッシュでも製品化。見本市IFFT(インテリア ライフスタイル リビング)」で発表時の反響が大きく、椅子徳製作所の技術力を広め、木工技術の新たな可能性を関係者に感じさせる機会となりました。




BRANCH(ブランチ) チェアの価格表
価格表
樹種 | 仕上げ | 価格(税込) |
---|---|---|
ホワイトアッシュ | ウレタン | 張地A 70,840円 張地B 73,370円 張地S 79,695円 張地L 92,345円 |
オイル | 張地A 70,840円 張地B 73,370円 張地S 79,695円 張地L 92,345円 |
|
ウォールナット | ウレタン | 張地A 74,635円 張地B 77,165円 張地S 83,490円 張地L 96,140円 |
オイル | 張地A 74,635円 張地B 77,165円 張地S 83,490円 張地L 96,140円 |
イストク
椅子徳製作所1960年の創業以来、徳島で半世紀に渡り、特注家具を作り続けて来た椅子徳製作所。そこで培われた技術が上質なデザインと出会い、生まれたブランドがイストクです。 総勢20名の職人が椅子やテーブなどの脚ものからソファ等の張りもの、キャビネット等の箱ものまでを作る。5軸のNCルータを駆使した精度の高い木工技術、熟練の張り加工から塗装まで、一貫した木製家具の生産体制を整えています。
DESIGNER

山田 佳一朗
ヤマダカイチロウ1997年武蔵野美術大学を卒業後、同研究室助手を経て2004年よりKAICHIDESIGNを主宰。考える人、作る人、伝える人、使う人と共に考え、関わる人が生き活きと生活できるよう活動している。主な活動にKOTORI(アッシュコンセプト)や酒器だるま(セラミック・ジャパン)、クモノス(かみの工作所)等のプロダクトデザイン、角館伝四郎やSAYOのブランディング、EDITORYのインテリアデザイン等。グッドデザイン賞、red dot design award等受賞。 A Dream Come True(ミラノ、2007)、現代のプロダクトデザイン(東京国立近代美術館、2013)等出展多数。
最近チェックした商品 CHECKED ITEMS
レビュー投稿で500P進呈
- ※ご投稿いただいたレビューは、約3営業日内に掲載してポイント付与致します。
- ※レビュー投稿の際は、会員登録でのご入力と同じメールアドレスをご利用ください。
- ※当店でのご購入履歴がない場合や文字数が条件に満たない場合、
会員登録のメールアドレスと異なるアドレスの場合はポイント進呈できかねます。