シンプルなデザインで、サイズオーダーも豊富な「MMテーブル」は、FELICEでもお問い合わせが多くあります。村澤さんのデザインでコーディネートさせて頂きました!ありがとうございます!(^^)!
マルニ60フレームチェアは、通常幅でも十分お寛ぎ頂けますが、ワイドタイプも追加され、多くの方にお選び頂けるようになりました。また、ローバックに加え、ハイバックタイプもありますので、ライフスタイルやご家族の人数、背の高い人低い人などいろんな方に対応できるソファとなります。
FELICEの取扱う椅子中でも、ご予約のお客様からのご要望が多い椅子が、この「カイ・クリスチャンセン」が1950年代にデザインした「No42」です。 今回のお客様も「No42」一択で新生活のダイニングチェアにお選び頂きました!ありがとうございます!(^^)!
まもなく100周年を迎えるマルニ木工が手掛けた、これからのマルニ木工の方向性ともいえる椅子です。深澤直人氏によってデザインされたこの椅子は「Yチェアを超える椅子を作りたい」と始まりました。
音楽を楽しむだけの部屋の、音楽を楽しまれる時のソファに、KaiKristiansen(カイ・クリスチャンセン)の、「Paper Knife sofa(ペーパーナイフソファ) 1シーター」をお選び頂きました!本当に素敵なお部屋でした!
マルニ60はサイドからのデザインが個人的にも大好きな椅子(ソファ)です!2シーターを購入し、将来的に「アームレス」を追加すると、3シーターにも広げる事が出来る、様々なライフスタイルに合わせやすい仕組みとなっているのも特徴のひとつです。
Loading...