一度座ると、他の椅子と座り比べても、どうしても戻ってきてしまうと言われる方が多い椅子です。それだけ体にフィットする方が多く、座り心地の良い椅子としてFELICEでもご紹介させて頂いております!
マルニ60は、minä perhonen dop -tambourine-(ミナペルホネン ドップ・タンバリン)の印象が強いですが、実は他にもこだわった生地が選べるようになっています。全ての生地サンプルを両店舗でご用いたしております。ご来店お待ちいたしております!
宮崎椅子製作所 LIBERO(リベロ)チェアは、デザイナーである村澤一晃(ムラサワカズテル)氏がこれまであまり挑戦してこなかった腰の下まで背中全体を支えてくれる座り心地が欲しいな、という想いから開発が始まったチェアです。
ミナ ペルホネン(minä perhonen)全色をお選び頂けます! 現在FELICEでは、ミナ ペルホネン(minä perhonen)全色がお選び頂けるイベントを開催中です!ぜひソファの買い替えや、新しくご購入されるタイミングが合いましたらぜひ、マルニ60フレームチェアをご検討ください!
1960年の創業以来、徳島で半世紀に渡り、特注家具を作り続けて来た椅子徳製作所。そこで培われた技術が上質なデザインと出会い、生まれたブランドがイストクです。
1950年代後半から60年代初めに、学校、オフィス、病院、ダイニングホールなどの公共施設でのヘビーユーズに耐えられるよう、安価で実用性と耐久性が織り込まれたデザインとして製作されました。
Loading...