
Artek 90
Made in Finland. Designed for the world.
2025年は、アルテックが創業90周年を迎えるアニバーサリーイヤーです。
創業90周年を記念し、アルテックは、同じ価値観を共有するクリエイティブなパートナーとのコレボレーションを発表します。
すべての人に平等に開かれ、かつ独自性をもつフィンランドデザインを、世界に向けて表現し、伝えていくこと。これは、アルテックが1935年の創業より追求し続けてきたことです。
コラボレーションパートナーは、アルテックと同じくフィンランドデザインの価値観を共有しています。その価値観とは、国際的な活動や同志に対するオープンマインドなアプローチ、自然への深い敬意、そしてフィンランド社会に内在する、個性を認めながらも集団を尊重する共同体の精神を指します。
アルテックの90周年は、フィンランドデザインの原点に戻り、その魅力と普遍性をこれまで以上に広く、深く、伝えていきます。

アルテックの創業者であるアルヴァ・アアルトとアイノ・アアルト、マイレ・グリクセン、ニルス=グスタフ・ハールは、アルテック設立にあたり、「アート(芸術)」と「テクノロジー(技術)」を融合させ、新たな実を結ぶことを目指しました。
そのためには、フィンランドに最先端のアートやデザインを世界中から取り入れ、日常生活をより良い方に導き、同時に、フィンランドのデザインを世界へ紹介することが必要と考えていました。
それぞれ文化的な分野で国際的に活動していた創業者の4人は、個人の繋がりや交友関係によって、アルテック創業以降も、極めて多様な形での国際的なネットワークと友情を広げていきました。
同じ価値観を共有する仲間との対話が世界中に広がるにつれ、フィンランド国内で育まれた合理的な実用主義と、放な自由さを併せ持つクリエイティビティもまた、世界へと広がっていきました。
同時に世界で最先端のアート、テキスタイル、デザインが、フィンランドの家庭や公共空間に急速に広がり、根付いていきました。
この双方向の文化的な交流と交換は、国内のデザイン文化を育み発展させることに繋がり、逆説的に、世界の国々の中で、デザインの国としてフィンランドのアイデンティティを確立する土台となりました。
2025年、アルテックが創業90周年を迎えるアニバーサリーイヤーに、創業90周年を記念し、同じ価値観を共有するクリエイティブなパートナーとのコレボレーションを発表します。

| artek + marimekko (アルテック + マリメッコ)はこちら |
Artek(アルテック)

1935年、建築家アルヴァ・アアルトら4人の若者によってフィンランドで設立。
北欧モダンを代表するブランドとして、家具はもちろん、インテリア雑貨、ファブリック、文具まで、ライフスタイルのあらゆる場面で広く親しまれる。
フィンランド産の木材を活用するため、アアルト特有のL-leg(エルレッグ)という曲げ技法を開発。
安定した品質での大量供給を可能とし、「Stool 60」をはじめとする名作家具を次々と輩出してきた。
シンプルで洗練されたフォルムの家具は用途・場所を選ばず、本国フィンランドではあちらこちらでArtekの家具を目にすることができる。今やその評判は海を越え、“世界の定番”としてグローバルに評価を高め続けている。
「Artek」は、「Art」と「Technology」を掛け合わせた造語。
芸術は技術を取り入れることで機能的になり、技術は芸術を取り入れることで洗練されたものになるというコンセプトがそのまま名前に宿っている。
Artek(アルテック)一覧はこちら |
FELICEは「Artek(アルテック)」正規販売店です(神戸店)
発売開始時には「スツール60」が全てご覧頂けます。
ご予約ご来店お待ちいたしております!
※FELICE神戸店では「artek + marimekko」の独自企画も開催いたします。
※FELICE神戸店は「貸切ご予約制」の営業体制となっております。


