商品情報にスキップ
1 37
fe_miya103_BE-A

宮崎椅子製作所 Modus(モデュス) dining arm(アームチェア)

宮崎椅子製作所 Modus(モデュス) dining arm(アームチェア)

  • Kristian Vedel(クリスチャン・ヴェデル)
  • ダイニングチェア
  • チェア
  • ポイント対象外
  • 受注生産
  • 宮崎モデュスダイニング椅子プロパー
  • 宮崎椅子製作所
  • 宮崎椅子製作所クリスチャン・ヴェデル
  • 宮崎椅子製作所チェア
  • 正規販売店
  • 送料別
通常価格 ¥107,800(税込)
通常価格 SALE価格 ¥107,800(税込)
SALE お問合せ下さい
獲得ポイント pt

1万円以上のご購入時でポイントご利用可能!

ポイントについて 価格表はこちら 樹種・張地一覧はこちら

配送と送料について

■納期

受注生産の為、入荷までに約1~3ヶ月程度お時間を頂きます。ロット生産の為、ご注文のタイミングによっては(生産ロットを締め切きってメーカーが生産開始した直後で、次回の生産開始待ちなどになる場合)、4~6ヶ月以上のお時間を頂く場合もございます。

お急ぎの場合やご希望納期がございます場合は個別に確認いたしますので、おご注文前にお問い合わせくださいませ。



※受注生産商品の為、ご注文確定後の変更およびキャンセルはお受けできかねます。



配送先 送料
北海道 北海道 8,998円
北東北 青森県・岩手県・秋田県 8,074円
南東北 宮城県・山形県・福島県 7,502円
関東 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県 6,655円
信越 長野県・新潟県 6,897円
北陸 富山県・石川県・福井県 5,808円
東海 岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 6,534円
関西 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県 5,566円
中国 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県 5,566円
四国 徳島県・香川県・愛媛県・高知県 5,445円
北九州 福岡県・佐賀県・長崎県・大分県 6,655円
南九州 熊本県・宮崎県・鹿児島県 7,139円
沖縄県 沖縄県 9,922円


素材へのこだわり

木部:ブナ/アッシュ/レッドオーク/ケヤキ/ブラックチェリー/ナラ/ウォールナット
張地:張地一覧よりご選択可
仕上げ:蜜蝋ワックス仕上げ
※ご選択頂く木部や張地により価格が異なります。
※チェア類は蜜蝋ワックス仕上げを標準、ソファ・テーブル類はオイル仕上げを標準としていますが、蜜蝋仕上げ・オイル仕上げ・ソープ仕上げ・ウレタン塗装仕上げなど標準外での対応も可能です(別途見積)。ご注文前にお問い合わせください。

備考

メーカー2年保証
完成品出荷(組み立て不要)

[脚長さ(座面高さ)について]
脚カット対応可能
脚先を20mm長くすることが出来ます。
上記以外で脚先の長さを指定される場合は別途見積致しますので、ご注文前にお問い合わせください。
※脚カット対応可能
※脚先加工:プロパー仕上げ(既成仕上げ)対応可能
奥行 高さ
625mm 520mm 765mm
座面高さ 肘高さ
435mm 655mm

KristianVedel(クリスチャン・ヴェデル)氏が1960年代に発表した名作チェアを宮崎椅子製作所が復刻。

1960年代から製造されていた、モデュスシリーズは、輸送や梱包サイズに配慮してデザインされたという時代のニーズを反映した、モジュール式のデザインです。

宮崎椅子製作所は、2017年から同シリーズの復刻を手がけていました。

MODUS(モデュス) イージーチェア

MODUS(モデュス) 片肘ソファ

MODUS(モデュス) アームレスソファ

今回、ダイニングチェアを復刻するにあたり、宮崎椅子製作所は現存するビンテージ品を3Dスキャンするという先進的な手法を採用。

これを参考に、木部やウレタンの形状を精密に描き起こし、オリジナルのデザインを忠実に再現しながらも、現代の技術と品質で製作されています。

単に過去の作品を再現するだけでなく、デザイナーの意図を深く汲み取り、現代の技術と品質で再構築することで、その価値を未来へとつなぐ、丁寧で情熱的なプロジェクトと言えます。

MODUS(モデュス) dining arm の他に同シリーズのアームチェアもございます。

MODUS(モデュス) dining side(アームレスチェア)はこちらから

design : Kristian Vedel 2024

W625×D520×H765×SH435 mm

 

ハンモックのように体を受け止める座り心地

モールド成型したウレタンを立体的な縫製で包んだアームと背。中央部がくぼんだ座。これらの形状とクッション性により、ハンモックに体をあずけたような快適な座り心地が得られます。

アーチを反転させた幾何学的デザイン

同シリーズのソファと同様にスクエアなデザインですが、座枠は前後と左右のアーチ形状を反転させ、幾何学的な形状を生み出しています。

正確にフォルムを再現、中身を一新

上から見るとアームと背は一つのアーチラインでつながっているなど、形状はオリジナルを正確に再現しながら、クッション材や加工方法は見直しを行い座り心地を向上させています。様々な硬さや形状のウレタンを試作し、ハンモックのような座り心地を目指して調整を重ねました。

複雑な形状の再現と強度確保の両立

直線と曲線を組み合わせた幾何学的なデザインが特徴。特に、座枠は前後と左右でアーチが反転しており、これを木材で正確に再現するのは高度な木工技術を要します。また、アームは美しい曲線を描きながら、強度を保つために複雑な形状をしています。試行錯誤しながら、技術を駆使することで、細身ながらも十分な強度を確保することに成功しています。

詳細を表示する

BRAND

宮崎椅子製作所

宮崎椅子製作所

ミヤザキイスセイサクジョ

1969年創業。四国・徳島県のに拠点を置く、木の椅子づくり専門の家具メーカー。 家具デザイナーの村澤一晃と小泉誠を中心に、Inoda+Svejeほか幾人かのデザイナーと職人が、現場で手を動かしながら生みだすワークショップ方式のデザイン開発。 機能性や利便性といった価値を椅子にそなえると同時に、さまざまなチャレンジやアイデアで、新しい方向性を見つけだしています。

DESIGNER

クリスチャン・ヴェデル

Kristian Vedel

クリスチャン・ヴェデル

1923-2003。デンマーク人のデザイナー・建築家。 デンマークモダンデザインの父、コーア・クリントとバウハウスから影響を受けた。 クリスチャン・ヴェデルの“クラッシックモダン”なデザインは、材料(特にプラスチックと木)の素材自体を深く理解し、素材の機能に添ったものであり、デザイン自体の必要性について追及している事に特徴づけられる。 社会や人々が必要とする事について、自身の見解を持ちながら、客観的に検証する事により、デザインを通じて実現することに心をおいたデザイナーである。彼の作品の中でも、ともに家族を意識したデザインである“Bird”“Child’s Chair”が広く知られる。

カリモク60

マルニ60

宮崎椅子製作所