- Isamu Noguchi(イサム・ノグチ)
- point-2
- Vitra(ヴィトラ)
- Vitra(ヴィトラ)テーブル
- テーブル
- ミッドセンチュリー
- リビングテーブル
- 正規販売店
- 送料無料
- ブランドVitra/ヴィトラ
- デザイナーイサム・ノグチ
受取状況を読み込めませんでした
配送について
配送について
店頭に在庫がある場合、ご決済完了後の即日出荷が可能。
在庫が無くお取り寄せが必要な場合、約3ヶ月~程度お時間を頂きます。その場合、ご注文後に当店よりご連絡させていただき、お客様に納期のご了承を頂いてからの商品手配とさせて頂きます。
※お急ぎの場合やご希望納期がございます場合は個別に確認いたしますので、ご注文前にお気軽にご相談下さい。
※ご注文確定後(納期にご了解いただき、決済が完了したご注文)の変更やキャンセルはお受け致しかねます。
素材について
素材について
ベース:ソリッドウッド ラッカー仕上 丸縁
備考
備考
幅 | 奥行 | 高さ |
1280mm | 930mm | 400mm |
Coffee Table by イサム・ノグチ
一度見ると忘れられない、まるで彫刻のようなコーヒーテーブル。20世紀を代表する世界的な彫刻家、イサム・ノグチによってデザインされ、MoMA(ニューヨーク近代美術館)の館長自邸のためにデザインされたテーブルがモデルと言われています。
究極にシンプルなのにダイナミックで、力強さと優美さを兼ね備えた唯一無二のデザイン。デザイナーであるイサム・ノグチ自身も、このテーブルが彼のこれまでの家具作品の中で最高のデザインであると考えていました。
ガラスの天板や無垢の脚部が有機的なフォルムで、まるで彼の彫刻作品の1つであるかのよう。脚は重く頑丈なガラス天板を安定して支えるために天板と直角に配置され、丸みのある柔らかさを感じさせながらも、見る角度によってシャープな印象も与えます。
機能や利便性を超えた、アートの域に達するコーヒーテーブル。素材はブラックアッシュ、メープル、アメリカンウォルナットの3種類からお選びいただけます。
Vitra
ヴィトラ1950年にスイスで創業した世界的家具メーカー。「ヨーロッパ最強のファニチャーブランド」と称される。 創業者のウィリー・フェルバウムが、アメリカ旅行中に見たイームズの「プライウッドチェア」に衝撃を受け、イームズ製品のヨーロッパでの製造・販売ライセンスを取得したことがその後に続く家具作りのきっかけ。 ジョージ・ネルソン、ジャン・プルーヴェなど名立たる世界的デザイナーの作品を製品化・復刻し、名作と呼ばれる家具を次々と世に送り出した。現在は広くインテリア全般のプロダクトを手掛ける。 最終的な製品はもとより、その生産プロセスのすべてにおいて、世界をリードし続けるトップブランドです。
DESIGNER

Isamu Noguchi
イサム・ノグチ1904年ロサンゼルス出身。日本の詩人である野口米次郎と、アメリカの作家レオニー・ギルモアの間に生まれました。彼はColumbia UniversityとLeonardo da Vinci Art Schoolで学び、初めて自身のスタジオを設立した後、1927年にはグッゲンハイム奨学金を取得。パリでコンスタンティン・ブランクーシのアシスタントとして活動し、ニューヨークで初の個展を開催。更に中国で筆絵を学んだ後に日本へ渡り、陶芸家、宇野甚松の下で陶土の作品を制作しています。 この類まれなる普遍的な才能は彫刻作品だけに留まらず、舞台セット、家具、照明、インテリア、広場や庭園など多岐に渡り、特徴的ともいえる自然の造形物を思わせるフォルムは、1950年代から今日までのデザイン史に大きな影響を及ぼしました。 「私の父、野口米次郎は日本の詩人であり、詩を通して東洋と西洋をつなぐ架け橋のような存在でした。私は詩ではなく、彫刻や造形作品を通して同じことをしたいと考えています。」とグッゲンハイム奨学金の申込書に記しています。