- point-2
- Ronan & Erwan Bouroullec(ロナン&エルワン・ブルレック)
- Vitra(ヴィトラ)
- Vitra(ヴィトラ)テーブル
- テーブル
- 正規販売店
- 送料無料
- ブランドVitra/ヴィトラ
- デザイナーRonan & Erwan Bouroullec
1万円以上のご購入時でポイントご利用可能!
受取状況を読み込めませんでした
                  
                    
                    
                      配送について
                    
                  
                  
                
                配送について
                  
                    
                    
                      素材について
                    
                  
                  
                
                素材について
テーブルトップ&ベース:プレスしたスチールシート パウダーコート スムース仕上(光沢仕上)
グライド:底面にフェルトグライド付
                  
                    
                    
                      備考
                    
                  
                  
                
                備考
ミディアムサイズ:W400 H445 D400
ラージサイズ:W700 H355 D315
「メタル サイド テーブル」はさまざまな用途で使う事のできるサイドテーブルです。シンプルで洗練されたデザインは、空間に彩りを与えます。カラーバリエーションも豊富で、アウトドア用もあり、用途に合わせて3種類のサイズから選択できます。
デザイナー:ロナン & エルワン・ブルレック
デザイン年:2004
製品名:Metal Side Tables / メタル サイド テーブル
原産国:EU

仕事をする、家族と食卓を囲む、趣味や余暇を楽しむ、ヨガなどのエクササイズにいそしむ。そのすべての舞台は私たちの家=ホームです。Vitra Home Collectionは、ダイニングテーブル、リビングのソファ、チェア、ホームオフィスに役立つチェア、暮らしに楽しさを添えるインテリアアクササリーまで、多用途に使える幅広い製品ラインナップを揃えています。

ヴィトラは、ホーム、オフィスなど、あらゆる環境が人々の思考や感情を形づくると考えています。デザインの力を信じ、皆さまを取り巻く空間の質の向上に貢献するために日々活動しています。1950年創業、現在3世代目のファミリー企業であるヴィトラは、ビジネス継続の使命はもちろん、その枠を越えた文化的活動やエコロジカルミッションにも真伨に取り組んでいます。
 - ヴィトラは、1950年創業のスイスの家具メーカーです。世界的なデザイナーの創造性と自社の開発力を通してホーム、オフィス、公共スペースの空間の質の向上に貢献しています。 
 - ヴィトラは、働く環境をコンセプトから提案し、そのコンセプトを落とし込んだ製品を発表しています。COVID-19拡大以降、働く環境がオフィスから家に移っても、その機能性と快適性は変わらず私たちの仕事をサポートしてくれます。 
 - ヴィトラは、ミッドセンチュリーから時を越えて受け継がれてきた名作デザインの復刻にも取り組んでいます。さらに、豊富なインテリアアクセサリーのラインナップから、自分の好みにあった製品を暮らしに取り入れることで、自分だけの「ストーリー」と「コラージュ」が完成します。 
 - ヴィトラは、すべてのデザイナーを “authors” =「著者」と呼んでいます。デザイナーや遺族とともに考え、生み出された製品は時を経てもその価値を失うことはありません。ヴィトラが生み出す製品は、世代を越えて受け継がれています。 
 - サステイナビリティはヴィトラの企業文化にとって不可欠な要素です。ヴィトラでは、長く使い続けることができる製品開発、製品のライフサイクルを伸ばすための取り組み、サプライチェーンの組織化など、環境問題に対して様々な角度からアプローチをしています。 
 - スイスとドイツの国境、ヴァイル アム ラインの広大な敷地には、世界中の著名な建築家による建築が集まる「ヴィトラ キャンパス(Vitra Campus)」があります。ヴィトラの活動はひとつの家具メーカーを越え、多様な側面を有す大きなひとつの文化的なプロジェクトになっています。 
Vitra
ヴィトラ1950年にスイスで創業した世界的家具メーカー。「ヨーロッパ最強のファニチャーブランド」と称される。 創業者のウィリー・フェルバウムが、アメリカ旅行中に見たイームズの「プライウッドチェア」に衝撃を受け、イームズ製品のヨーロッパでの製造・販売ライセンスを取得したことがその後に続く家具作りのきっかけ。 ジョージ・ネルソン、ジャン・プルーヴェなど名立たる世界的デザイナーの作品を製品化・復刻し、名作と呼ばれる家具を次々と世に送り出した。現在は広くインテリア全般のプロダクトを手掛ける。 最終的な製品はもとより、その生産プロセスのすべてにおいて、世界をリードし続けるトップブランドです。
DESIGNER
 
        Ronan&Erwan Bouroullec
ロナン&エルワン・ブルレックロナン&エルワン・ブルレック (Ronan & Erwan Bouroullec) は、パリを拠点として活躍するデザイナーです。 彼らの作品は日々の暮らしの中で使う小物から建築プロジェクトまで多岐に渡ります。 2000年以降、ロナン&エルワン・ブルレックはヴィトラと協働しホームやオフィス向けのあらゆるコレクションを発表しています。
カリモク60
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.8.17UP - カリモク60の隠れた人気のソファ
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60 ソファ やチェアを買って後悔? 実際に購入した方のレビューをまとめました!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60 ダイニング家具の選びかた
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60 ソファの全て ~種類からお手入れ方法まで徹底解説~
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60 のお手入れ方法をご紹介!すべての素材に共通する事項からモケット・ファブリックまでお手入れ方法をご案内
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60 と カリモク の違いを解説!ここがわかると買い方も変わります
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60のダイニングシリーズ ~多様なスタイルに合わせた素晴らしい設計~
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60 ロビーチェア とは? 「ソファの代名詞」言われる理由とは?
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60 Kチェア とはどんな椅子なのか? 歴史から座り心地まで徹底解説
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60 コーディネート のベスト盤 (全15種類 Kチェア・ロビーチェア・ダイニング)
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60とは : 日本の家具デザインの傑作とその歴史
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        「カリモク60×クロッケン」企画開催
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        鮮やかなイエローが目を引くカリモク60『メリット・サンフラワー』
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        カリモク60の 「パターンオーダー」という選択
マルニ60
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.9.21UP - マルニ60の魅力を最大限に発揮 ①
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.9.11UP - マンション「フルリノベ」 ② マルニ60
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.8.23UP - マルニ60で人気の定番生地。
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.7.19 UP - 工務店モデルルーム③
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.6.26 UP - ①マルニ60
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60フレームチェア【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60フレームチェア【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        ブランドミックスコーディネート 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60 人気の生地、残りわずかです!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60フレームチェア/ハイバック 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60フレームチェア 納品事例
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        ≪minä perhonen≫の dop“tambourine”人気のスモーキーグリーンをマルニ60に
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60 製品のお手入れ方法について解説
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60 でミナペルホネン(minä perhonen) の生地を使ってお洒落に!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60の 木部仕上げについて。塗装の役割など詳しく解説!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60のコンビネーション 収納はどのように組み合わせられるか?収納例などもご紹介
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60 家具の種類を解説!マルニ60の家具をお探しの方必見
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60 のテーブルをご紹介!ラウンドテーブルから様々なテーブルを解説!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60 座り心地は実際どうなのか? 構造も含めて解説!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60 フレームチェアって? 誕生の背景も合わせてご紹介
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60のソファにはどのような種類があるのか
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニ60とは? 広島県の老舗家具メーカーの種類や歴史などを解説
宮崎椅子製作所
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.9.6UP - マンション「フルリノベ」 ① ダイニング
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.9.5UP - この組み合わせ素敵です!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.8.21UP - 名作のソファを趣味の部屋に。
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.8.15UP - 完成された北欧デザインのソファ
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.8.10UP - 丁寧にセレクトされたダイニング
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.8.2UP - マスターの名に相応しい椅子
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.6.15 UP
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.6.12 UP
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        「KristianVedel」の名作家具 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【MODUS】シリーズ 【納品事例】 宮崎椅子製作所
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所 UUチェア 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所の椅子とテーブル 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        北欧デザインを代表するソファ「 Paper Knife sofa/ペーパーナイフソファ」
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        座り心地、軽さ、デザイン、、、 納品事例
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        この新築物件の「家具選び」も楽しかったです! 納品事例
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        建築家が建てた家 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所さんの工場に行ってきました!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        ご予約ご来店の際、お問合せが多い椅子「No42」 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所 小泉誠デザイン「UUチェア」 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所の代表的デザイナー 【村澤一晃】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所の代表的な椅子 Pepe (ぺぺ)とはどんな椅子なのか?
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所 ダイニングテーブル のご紹介!特徴や種類などを解説
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所の人気商品 ペーパーナイフソファ とはどんな椅子なのか?
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所のデザイナー 小泉誠 とは? 経歴や作品などを解説
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所の No.42 とはどのような椅子なのか?
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所のデザイナー カイクリスチャンセン とはどんな人物なのか?
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所 とは? 特徴から携わっているデザイナーまでご紹介
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所 ソファ はどのような商品があるのか? わかりやすく解説!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        「宮崎椅子製作所 × ミナペルホネン」 でワンランク上の椅子を堪能
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        膜のように薄く、軽いイメージの椅子「maku」
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        宮崎椅子製作所 創業50周年記念モデル
MARUNI COLLECTION
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        【納品事例】 2025.6.22 UP
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        ブランドミックスコーディネート 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        椅子にこだわる。【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        ストーリーのある家具 【納品事例】
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        MARUNI COLLECTION(マルニコレクション)のデザイナーのご紹介
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        MARUNI COLLECTION(マルニコレクション)のシリーズと特徴の紹介
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニコレクションのデザイナー深澤直人とは?
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニコレクションの代表シリーズHIROSHIMA(ヒロシマ)とは?
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        MARUNI COLLECTION(マルニコレクション)とは?
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        MARUNI COLLECTION「EN(エン)シリーズ」
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        「マルニフェア」期間中の貸出アイテムをご紹介!
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        「G7サミット」でのワーキングランチでも使用されました
- 
                  
                    
                    
                      
                      
                        マルニコレクション HIROSHIMA アームレスチェア

 
   
   
   
   
   
 
 








 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                      
                    
                     
                
              
               
                
              
               
                
              
               
                
              
               
                
              
               
                
              
               
                
              
               
                
              
               
                
              
               
                
              
               
                
              
               
               
             
                 
               
                 
               
                 
               
                 
               
                 
               
                 
               
                 
               
                 
               
                 
               
                 
              