商品情報にスキップ
1 2
28101601

Artek(アルテック)ルッキ チェア

Artek(アルテック)ルッキ チェア

  • Artek(アルテック)
  • Artek(アルテック)チェア
  • Ilmari Tapiovaara(イルマリ・タピオヴァーラ)
  • point-2
  • スタッキングチェア
  • ダイニングチェア
  • チェア
  • ミッドセンチュリー
  • 北欧
  • 正規販売店
  • 送料無料
通常価格 ¥84,700(税込)
通常価格 SALE価格 ¥84,700(税込)
SALE お問合せ下さい
獲得ポイント pt

1万円以上のご購入時でポイントご利用可能!

ポイントについて

配送について

ご注文後、海外からのお取り寄せになる為、お時間を頂きます。予め、ご了承くださいませ。

素材について

素材:スチール、ビーチ材成形合板

備考

メーカー2年保証
完成品出荷(組立不要)
原産国:フィンランド
スタッキング可能(最大4脚)
奥行 高さ 座面高さ
560mm 510mm 740mm 430mm
イルマリ・タピオヴァーラは、ヘルシンキ工科大学学生寮の家具をデザインするコンペをきっかけに、スチールと木材を組み合わせた「ルッキ」シリーズを製作しました。座面と背もたれはバーチ材によるプライウッド、肘掛けはスチールチューブで構成される「ルッキ チェア」は、頑丈かつ軽量、スタッキングも可能で、場所やシーンを選ばず使うことができます。特徴的な小さい肘掛けは、肘掛けとして十分な役割を果たしながらも、食事や読書、勉強などの際、テーブルに椅子を引き寄せ易いように考慮してデザインされています。「ルッキ」はフィンランド語で「あしながおじさん」。その名のとおり、ルッキチェアは、実用性と遊び心あるフォルムを兼ね備えた椅子です。
詳細を表示する

BRAND

アルテック

Artek

アルテック

1935年、建築家アルヴァ・アアルトら4人の若者によってフィンランドで設立。北欧モダンを代表するブランドとして、家具はもちろん、インテリア雑貨、ファブリック、文具まで、ライフスタイルのあらゆる場面で広く親しまれる。 フィンランド産の木材を活用するため、アアルト特有のL-leg(エルレッグ)という曲げ技法を開発。安定した品質での大量供給を可能とし、Stool 60をはじめとする名作家具を次々と輩出してきた。シンプルで洗練されたフォルムの家具は用途・場所を選ばず、本国フィンランドではあちらこちらでArtekの家具を目にすることができる。今やその評判は海を越え、“世界の定番”としてグローバルに評価を高め続けている。 「Artek」は、「Art」と「Technology」を掛け合わせた造語。芸術は技術を取り入れることで機能的になり、技術は芸術を取り入れることで洗練されたものになるというコンセプトがそのまま名前に宿っている。

DESIGNER

イルマリ・タピオヴァーラ

Ilmari Tapiovaara

イルマリ・タピオヴァーラ

フィンランドのハメーンリンナに生まれ、ヘルシンキの大学ではアートと家具デザインを専攻したイルマリ・タピオヴァーラ(1914 - 1999)。パリでル・コルビュジエの事務所に務め、1938年、彼はヘルシンキの北にあるラハティの大手家具メーカーのアートディレクターに就任します。戦争後、人々のより良い暮らしのために、タピオヴァーラは量産可能な家具の開発に注力するようになり、1946年に妻アンニッキとともに手掛けたドムスアカデミカのプロジェクトを成功に導いたことで、一躍その名を広め、代表作となる<ドムス チェア>が生まれました。イルマリ・タピオヴァーラの活動は、いつの時代も社会のニーズに適切に対応した「人々のためのデザイン」という考え方に根ざしていました。戦中戦後の厳しい環境のなかで、民衆が本当に必要とする有効なものづくりを実直に目指したタピオヴァーラの精神は、時代や地域の差異を超えて、いまでも世界中の人々の心に響き渡ります。

カリモク60

マルニ60

宮崎椅子製作所