- point-2
- Verner Panton(ヴァーナー・パントン)
- Vitra(ヴィトラ)
- Vitra(ヴィトラ)チェア
- アームレスチェア
- ガーデンチェア
- ダイニングチェア
- チェア
- 正規販売店
- 送料無料
- ブランドVitra/ヴィトラ
- デザイナーVerner Panton/ヴァーナー・パントン
受取状況を読み込めませんでした
配送について
配送について
店頭に在庫がある場合、ご決済完了後の即日出荷が可能。
在庫が無くお取り寄せが必要な場合、約3ヶ月~程度お時間を頂きます。その場合、ご注文後に当店よりご連絡させていただき、お客様に納期のご了承を頂いてからの商品手配とさせて頂きます。
※お急ぎの場合やご希望納期がございます場合は個別に確認いたしますので、ご注文前にお気軽にご相談下さい。
※ご注文確定後(納期にご了解いただき、決済が完了したご注文)の変更やキャンセルはお受け致しかねます。
素材について
素材について
表面:グロスラッカー仕上
グライド(脚先):フェルトグライドを付属
備考
備考
幅 | 奥行 | 高さ | 座面高さ |
500mm | 600mm | 860mm | 415mm |
ヴァーナー・パントンがキャンチレバーのプラスチックチェアを考案したのは1950年代後半ですが、当時そのデザインを製品化できる製造元はありませんでした。ヴィトラとヴァーナー・パントンは1963年にこのチェアの開発をスタートし、数年間の試行錯誤を経たあと1967年に世界初のプラスチックによる一体成形型キャンチレバーの椅子となる150脚の試作品が作られ、ついに1968年に量産化に成功しました。それは当時センセーショナルな出来事としてデザイン界に衝撃を与え、「パントン チェア」は数多くの賞を受賞しました。当時のデザインを再現した、光沢のあるグロスラッカー仕上げのこのモデルは、現在「パントン チェア クラシック」として発売されています。
Vitra
ヴィトラ1950年にスイスで創業した世界的家具メーカー。「ヨーロッパ最強のファニチャーブランド」と称される。 創業者のウィリー・フェルバウムが、アメリカ旅行中に見たイームズの「プライウッドチェア」に衝撃を受け、イームズ製品のヨーロッパでの製造・販売ライセンスを取得したことがその後に続く家具作りのきっかけ。 ジョージ・ネルソン、ジャン・プルーヴェなど名立たる世界的デザイナーの作品を製品化・復刻し、名作と呼ばれる家具を次々と世に送り出した。現在は広くインテリア全般のプロダクトを手掛ける。 最終的な製品はもとより、その生産プロセスのすべてにおいて、世界をリードし続けるトップブランドです。
DESIGNER

Verner Panton
ヴァーナー・パントンデンマークのゲントフテ出身。Odense Technical Collegeで学び、その後、コペンハーゲンのthe Royal Danish Academy of Fine Artsにて建築を学ぶ。卒業後1950年から1952年の間はアルネ・ヤコブセンの事務所で働き、1955年に自身の建築とデザインのスタジオを設立。以降多数の独創的な家具や照明を世に送り出しています。 色彩と幾何学模様に魅せられた情熱は、テキスタイルデザインにも及びました。床、壁、天井、家具、照明、テキスタイル、プラスチックやエナメルで作られたウォールパネルなど、空間を構成するすべての要素を一体化させ、それ自体をアートに昇華する。パントンのインテリアデザインは伝説とも言われました。中でも有名な例は、1968年と1970年のケルン国際家具見本市で開催されたヴィジョナ展、ハンブルクのシュピーゲル出版本社、オーフスのヴァルナレストランです。 パントンとヴィトラの協業は1960年代初頭に始まり、1968年には彼を最も有名にした作品でもある「パントン チェア」の生産がスタート。これはヴィトラとパントンの初めての協働で生まれた作品であると同時に、ヴィトラの初めての自社開発製品でもあります。 ヴァーナー・パントンは1998年にコペンハーゲンで亡くなりましたが、その後もヴィトラとパントンファミリーは過去の作品の再編集や、2000年にヴィトラデザインミュージアムで行われたヴァーナー・パントン回顧展の開催など、深い特別な関係を育み続けています。