【数量限定】ARNE JACOBSEN WATCHES(アルネ・ヤコブセン・ウォッチズ)STATION Bellevue(ステーション ベルビュー)※2,000台限定
【数量限定】ARNE JACOBSEN WATCHES(アルネ・ヤコブセン・ウォッチズ)STATION Bellevue(ステーション ベルビュー)※2,000台限定
- [デザイナー] Arne Jacobsen(アーネ・ヤコブセン)
- Arne Jacobsen(アーネ・ヤコブセン)
- Arne Jacobsen(アーネ・ヤコブセン)STATION
- Arne Jacobsen(アーネ・ヤコブセン)置き時計
- point-2
- 時計
- 正規販売店
- 置き時計
- 送料無料
1万円以上のご購入時でポイントご利用可能!
ポイントについて受取状況を読み込めませんでした
発売開始日:2025年10月10日(金)
配送について
配送について
ご注文のタイミングによってはお届けまでにお時間を頂く場合もございます。何卒ご了承ください。
※ご注文後(決済確認後)の商品の変更、キャンセルを承ることが出来ません。納期のご希望がある場合には、出来る限りご注文前にご相談下さい。
素材について
素材について
備考
備考
※電池別売り
事前予約注文を受付中! |
Table Clock STATION Bellevue
(テーブルクロック ステーション ベルビュー)
Design:1943年
サイズ:幅110mm 厚さ60mm 高さ120mm
重さ:284g(電池抜き) 330g(電池あり)
※電池は別売りとなります。
ケース:プラスチック
スタンド:ステンレススチール
レンズ:アクリル
ムーヴメント:クオーツ
機能:アラーム・スヌーズ・LEDライト
20世紀を代表する建築家「アルネ・ヤコブセンの白い街」にオマージュを捧げた、初回生産限定(2,000台)の特別モデルです。
20世紀を代表するアルネ・ヤコブセンが手掛けたリゾートプロジェクト。コペンハーゲン近郊のベルビュー・ビーチ(Bellevue beach)の再開発計画では、監視塔からビーチ周辺のシアターやレストラン、集合住宅までビーチ一体がヤコブセンによってトータルにデザインされています。エリア全体は漆喰を使用した真っ白な建築群が立ち並び、「アルネ・ヤコブセンの白い街」というニックネームが付けられています。
この時計は「アルネ・ヤコブセンの白い街」に着想を得て、初のマットホワイトケースを採用し、文字盤、針までも全て同色のホワイトで統一しました。また、1937年のテキサコ・ガスステーションにて使用されている、灰色がかった白いセラミックタイルを参考にし、ホワイトとグレーのコントラストを実現させ、時計としての視認性を確保しました。
生活空間に溶け込む。をテーマに、自宅のランプ色や自然光によって表情を変えるホワイト。これまで約15年のブランド展開の中で使用していなかった、初のマットホワイトケースを採用し、全て同色のホワイトで統一。スタンドも艶消しのシルバーで落ち着きのある上品さを表現しています。
ボディを斜めに傾斜させることで、視認性をより高められるよう工夫がなされています。また、背面にはプッシュ式のアラームボタンがあり、アラームをセットするとボタンが飛び出すため、スヌーズ機能の動作中や暗闇の中でも触れるだけでアラームの設定状態を確認出来ます。
同じ空間でも表情を変える、白い時計。STATION Bellevue(ステーション ベルビュー)。
無機質な空間や、質感のあるウッドの家具とも良く馴染みます。コーディネートを心ゆくまで楽しめる白い時計。
スヌーズ機能付きのアラームが内蔵されているので、寝室にもおすすめです。また、無駄のないシンプルなデザインは、様々な空間に溶け込みます。
ARNE JACOBSEN - 時代を超越したデザイン
デンマークデザインを世界に知らしめた天才。アルネ・ヤコブセンは、間違いなくデンマークを代表する建築家の一人であり、彼の素晴らしい建築物やデザインは、時計も含めて世界的に知られています。アルネ・ヤコブセンの建築は今でも国際的に賞賛され、彼の製品の多くは今もなお、世界中で愛され続けています。
アルネ・ヤコブセンのデザインは世界中の人々を魅了しました。優れたデザインは、時を経てもなお人々を魅了し続けるものです。この度、アルネ・ヤコブセンの原画を忠実に再現した時計が完成しました。このユニークな時計は、建築家、デザイナーとして、長く、驚くほど多作で、芸術的にユニークなキャリアの中で生み出されました。

















ベルビュー・ビーチ・バス(1932年)
ベルビュービーチにあるライトブルーラインが印象的なライフガードタワーの1つ。ベルビュー・ビーチ・バス(1932年)
1930年代にアルネ・ヤコブセンが設計した建物や施設があるベルビューエリア。右側にはベルビュー劇場があります。漆喰を使用した真っ白な建築群が立ち並ぶ、この一帯に「アルネ・ヤコブセンの白い街」というニックネームが付けられました。ベラヴィスタ集合住宅(1934年)
どの部屋からも海が見えるという特徴があります。白壁はレンガに白い漆喰が塗られています。ベルビューシアター(1936年)
ベルビューシアターは、アルネ・ヤコブセンが床から天井まで建物を設計した最も初期の作品の1つです。テキサコ・ガスステーション(1937年)
世界一有名なガソリンスタンドといわれている、テキサコ・ガスステーション。ガソリンスタンドという実用的な建物でありながら、ヤコブセンらしい洗練されたディテールへのこだわりが随所に見られます。テキサコ・ガスステーション(1937年)
日が沈んだ後には特別に設計されたアップライトで照らされ、その光沢のある下側が光を反射して構造全体を巨大なランプに変えます。本館は、シンプルな模様の灰色がかった白いセラミックタイルで覆われています。
Arne Jacobsen
アルネ・ヤコブセン創業者アルネ・ヤコブセンのデザイン哲学「トータルデザイン」に基づき、無駄を一切排除したシンプルで普遍的な美しさが特徴です。文字盤の視認性にこだわり、機能美を追求したデザインとなっています。オリジナルのデザインを尊重しつつ、テーブルクロックのLEDライト、ムーブメントセンサー、スヌーズ機能など現代の技術も積極的に取り入れています。
DESIGNER

Arne Jacobsen
アルネ・ヤコブセンデンマークデザインを世界に知らしめた天才。アルネ・ヤコブセンはデンマークを代表する建築家の一人であり、時計や腕時計も含めその素晴らしい建築物やデザインで世界的に知られています。彼の建築は今でも国際的に賞賛され、多くの製品が生産されています。
カリモク60
-
【納品事例】 2025.8.17UP - カリモク60の隠れた人気のソファ
-
カリモク60 ソファ やチェアを買って後悔? 実際に購入した方のレビューをまとめました!
-
カリモク60 ダイニング家具の選びかた
-
カリモク60 ソファの全て ~種類からお手入れ方法まで徹底解説~
-
カリモク60 のお手入れ方法をご紹介!すべての素材に共通する事項からモケット・ファブリックまでお手入れ方法をご案内
-
カリモク60 と カリモク の違いを解説!ここがわかると買い方も変わります
-
カリモク60のダイニングシリーズ ~多様なスタイルに合わせた素晴らしい設計~
-
カリモク60 ロビーチェア とは? 「ソファの代名詞」言われる理由とは?
-
カリモク60 Kチェア とはどんな椅子なのか? 歴史から座り心地まで徹底解説
-
カリモク60 コーディネート のベスト盤 (全15種類 Kチェア・ロビーチェア・ダイニング)
-
カリモク60とは : 日本の家具デザインの傑作とその歴史
-
「カリモク60×クロッケン」企画開催
-
鮮やかなイエローが目を引くカリモク60『メリット・サンフラワー』
-
カリモク60の 「パターンオーダー」という選択
マルニ60
-
【納品事例】 2025.9.21UP - マルニ60の魅力を最大限に発揮 ①
-
【納品事例】 2025.9.11UP - マンション「フルリノベ」 ② マルニ60
-
【納品事例】 2025.8.23UP - マルニ60で人気の定番生地。
-
【納品事例】 2025.7.19 UP - 工務店モデルルーム③
-
【納品事例】 2025.6.26 UP - ①マルニ60
-
マルニ60フレームチェア【納品事例】
-
マルニ60フレームチェア【納品事例】
-
ブランドミックスコーディネート 【納品事例】
-
マルニ60 人気の生地、残りわずかです!
-
マルニ60フレームチェア/ハイバック 【納品事例】
-
マルニ60フレームチェア 納品事例
-
≪minä perhonen≫の dop“tambourine”人気のスモーキーグリーンをマルニ60に
-
マルニ60 製品のお手入れ方法について解説
-
マルニ60 でミナペルホネン(minä perhonen) の生地を使ってお洒落に!
-
マルニ60の 木部仕上げについて。塗装の役割など詳しく解説!
-
マルニ60のコンビネーション 収納はどのように組み合わせられるか?収納例などもご紹介
-
マルニ60 家具の種類を解説!マルニ60の家具をお探しの方必見
-
マルニ60 のテーブルをご紹介!ラウンドテーブルから様々なテーブルを解説!
-
マルニ60 座り心地は実際どうなのか? 構造も含めて解説!
-
マルニ60 フレームチェアって? 誕生の背景も合わせてご紹介
-
マルニ60のソファにはどのような種類があるのか
-
マルニ60とは? 広島県の老舗家具メーカーの種類や歴史などを解説
宮崎椅子製作所
-
【納品事例】 2025.9.6UP - マンション「フルリノベ」 ① ダイニング
-
【納品事例】 2025.9.5UP - この組み合わせ素敵です!
-
【納品事例】 2025.8.21UP - 名作のソファを趣味の部屋に。
-
【納品事例】 2025.8.15UP - 完成された北欧デザインのソファ
-
【納品事例】 2025.8.10UP - 丁寧にセレクトされたダイニング
-
【納品事例】 2025.8.2UP - マスターの名に相応しい椅子
-
【納品事例】 2025.6.15 UP
-
【納品事例】 2025.6.12 UP
-
「KristianVedel」の名作家具 【納品事例】
-
【MODUS】シリーズ 【納品事例】 宮崎椅子製作所
-
宮崎椅子製作所 UUチェア 【納品事例】
-
宮崎椅子製作所の椅子とテーブル 【納品事例】
-
北欧デザインを代表するソファ「 Paper Knife sofa/ペーパーナイフソファ」
-
座り心地、軽さ、デザイン、、、 納品事例
-
この新築物件の「家具選び」も楽しかったです! 納品事例
-
建築家が建てた家 【納品事例】
-
宮崎椅子製作所さんの工場に行ってきました!
-
ご予約ご来店の際、お問合せが多い椅子「No42」 【納品事例】
-
宮崎椅子製作所 小泉誠デザイン「UUチェア」 【納品事例】
-
No42 x Universe dining table 【納品事例】
-
宮崎椅子製作所の代表的デザイナー 【村澤一晃】
-
宮崎椅子製作所の代表的な椅子 Pepe (ぺぺ)とはどんな椅子なのか?
-
宮崎椅子製作所 ダイニングテーブル のご紹介!特徴や種類などを解説
-
宮崎椅子製作所の人気商品 ペーパーナイフソファ とはどんな椅子なのか?
-
宮崎椅子製作所のデザイナー 小泉誠 とは? 経歴や作品などを解説
-
宮崎椅子製作所の No.42 とはどのような椅子なのか?
-
宮崎椅子製作所のデザイナー カイクリスチャンセン とはどんな人物なのか?
-
宮崎椅子製作所 とは? 特徴から携わっているデザイナーまでご紹介
-
宮崎椅子製作所 ソファ はどのような商品があるのか? わかりやすく解説!
-
「宮崎椅子製作所 × ミナペルホネン」 でワンランク上の椅子を堪能
-
膜のように薄く、軽いイメージの椅子「maku」
-
宮崎椅子製作所 創業50周年記念モデル
MARUNI COLLECTION
-
【納品事例】 2025.6.22 UP
-
ブランドミックスコーディネート 【納品事例】
-
椅子にこだわる。【納品事例】
-
ストーリーのある家具 【納品事例】
-
MARUNI COLLECTION(マルニコレクション)のデザイナーのご紹介
-
MARUNI COLLECTION(マルニコレクション)のシリーズと特徴の紹介
-
マルニコレクションのデザイナー深澤直人とは?
-
マルニコレクションの代表シリーズHIROSHIMA(ヒロシマ)とは?
-
MARUNI COLLECTION(マルニコレクション)とは?
-
MARUNI COLLECTION「EN(エン)シリーズ」
-
「マルニフェア」期間中の貸出アイテムをご紹介!
-
「G7サミット」でのワーキングランチでも使用されました
-
マルニコレクション HIROSHIMA アームレスチェア