- Geckeler Michels(ゲッケラー・ミヘルス)
- KARIMOKU NEW STANDARD(カリモクニュースタンダード)
- KARIMOKU NEW STANDARD(カリモクニュースタンダード)SPECTRUM(スペクトラム)
- KARIMOKU NEW STANDARD(カリモクニュースタンダード)ダイニングテーブル
- KARIMOKU NEW STANDARD(カリモクニュースタンダード)テーブル
- point-2
- ダイニングテーブル
- テーブル
- ワークテーブル
- 受注生産
- 搬入設置便
- 正規販売店
- 送料無料
- ブランドカリモクニュースタンダード
- シリーズSPECTRUM/スペクトラム
- デザイナーGeckelerMichels/ゲッケラー・ミヘルス
受取状況を読み込めませんでした
配送について
配送について
受注生産の為、完成までに約1ヶ月程度お時間を頂きます。商品出荷可能日が確定次第、お届け日のお打ち合わせを致します。
※メーカー長期連休(年末年始、GW、お盆など)を挟む場合は、通常よりお時間が掛かります。
※受注生産商品の為、ご注文確定後の変更およびキャンセルはお受けできかねます。
■配送方法
こちらの商品は組立設置便(メーカー直送)でのお届けとなります。
配送員2人体制で商品をお部屋の中まで搬入して、組立(要組立のみ)・設置・段ボール回収まで行います。
お客様はお立ち合いと商品設置場所のご指示をお願い致します。
(大型家具ご注文で搬入口の幅などにご不安な場合は、ご注文前にお気軽にご相談下さい。)
※組立設置便は、基本的に時間帯のご指定はお受けできません。配送日前日の夕方までに配送ルートが決まりますので、配送業者より直接お届け先お客様へ大まかな目安となる時間帯のご連絡がまいります。夜間配送は行っておりませんので、日中お荷受けが可能なお日にちでの配送日ご指定をお願いします。
※一般的な宅配便(ワンマン配送)ですと不在票が入り1週間以内でしたら無料で再配達も可能ですが、組立設置便は事前に配送人員を確保した上で、配送ルートも決まります為、直前の配送日変更やご不在による再配達は別途費用が発生する場合がございます。
※建物3階以上の搬入でエレベーターが無い場合、3階から1フロア1アイテムにつき別途1,000円(税別)が加算されます。3階以上でエレベーター無しの場合は、ご注文時にお知らせください。
※北海道・沖縄県・離島・遠方郡部等の一部地域は、組立設置便の対応ができない場合がございます。その場合、別途個別に送料見積もり等、配送についてのお打ち合わせをさせて頂きます。
[弊社実店舗近郊のお客様へ]
兵庫県姫路市・高砂市・加古川市・明石市・神戸市周辺での組立設置便は、可能な限り自社便での配送させて頂きます。
■お支払方法
組立設置便はお支払方法に「代金引換」をご利用頂けません。
クレジットカード決済、Amazonアカウント決済(AmazonPay)、銀行振込がご利用可能です。
素材について
素材について
備考
備考
F☆☆☆☆(JIS・JAS規格)採用
要組み立て商品
[梱包箱の外形寸法]
天板 W2100 D545 H120 (45.0kg)
脚 W750 D735 H180(15.0kg)
ケーブルボックス W1300 D150 H100 (10.0kg)
※梱包数:3個
幅 | 奥行 | 高さ | 重量 |
1900mm | 950mm | 745mm | 約60.0kg |
Scout Chairの特徴的なディテールを採用しているものの、シンプルでエレガントな外見なので、色々なデザインの椅子に合わせやすいテーブルです。国産ナラ材を使用しており、天板と脚部は、スチールパーツで固定されています。バー、ダイニング、ローの3種類の高さと2種類のカラー展開です。コンパクトなサイズで、カフェやレストラン、オフィスのミーティングスペース、家の小さなリビングスペースなどにぴったりです。バーテーブルには木製の荷物かけが脚に取り付けられています。













KARIMOKU NEW STANDARD
カリモクニュースタンダード日本の木製家具メーカーであるカリモクが2009年に設立したKarimoku New Standardは、先進的なアイデアと優れた製造技術を融合したブランドです。 カリモクの職人が培ってきたユニークな視点と、国内外から選ばれた有数のデザイナーたちが手を組み、Karimoku New Standardは日本の家具デザインの新たなスタンダードとなるべく取り組んでいます。
DESIGNER
JÖRG BONER
イェルク・ボナー1968年生まれ。家具職人、デザイン製図技師として学んだ後、バーゼルのHöhere Schule für Gestaltungでデザインを学ぶ。1996年の卒業、様々な製品、家具、空間のデザインを手がける。2001年、チューリッヒで自身のデザインスタジオ「jörg boner productdesign」を設立。 2003年から2014年まで、ローザンヌのECALで10年以上教鞭をとる。 彼のスタジオでは、魔法瓶から街灯まで、日常的に使用される製品を、工業的な大量生産または個々の作品として開発してる。彼の作品は、常に機能的でありながら絵画的であり、機能すると同時に主張する。また受け継がれてきたものだからと当たり前になってしまっている生産方法や姿勢に疑問を投げかけている。彼の作品の多くは、国際的なデザイン賞を受賞している。2011年スイスデザイングランプリ受賞。
最近チェックした商品 CHECKED ITEMS
レビュー投稿で500P進呈
- ※ご投稿いただいたレビューは、約3営業日内に掲載してポイント付与致します。
- ※レビュー投稿の際は、会員登録でのご入力と同じメールアドレスをご利用ください。
- ※当店でのご購入履歴がない場合や文字数が条件に満たない場合、
会員登録のメールアドレスと異なるアドレスの場合はポイント進呈できかねます。 - ※ルイスポールセンなど、一部ポイント対象外のアイテムがございます。