最近チェックした商品 CHECKED ITEMS
BRAND

秋田木工
アキタモッコウ1910年、秋田県湯沢市に秋田曲木製作所として設立。日本唯一の曲木家具専門工房としてその伝統を守る老舗家具メーカー。 ミヒャエル・トーネットが発明し日本に伝わった「曲木工法」について研鑽を重ね、手曲げにおいては唯一無二と言っていいほどの技術を獲得。剣持勇など日本を代表するデザイナーが生み出したデザインをその技術で具現化し、いくつもの名作、傑作を生み出してきた。堅牢で丈夫、軽量で使いやすく、美しい。木の持つポテンシャルを最大限に引き出す曲木家具を不朽のスタイルとして伝える希少なブランドだ。 北欧のデザイナーと組んでリデザインしたり、現代の気鋭デザイナー・nendoとコラボレーションしたり、その技術を活かした新鮮な商品リリースも行っている。
DESIGNER

剣持 勇
ケンモチイサム日本の昭和時代を代表するプロダクトデザイナー。「インテリア・デザインの開拓者」、「ジャパニーズデザインのパイオニア」と呼ばれる。 「デザイン」という言葉がまだ日本に存在しなかった戦前の1930年代後半から活動し、戦後間もない1952年渡辺力や柳宗理らとともに、日本インダストリアルデザイナー協会を結成。 1955年には剣持デザイン研究所を設立。その後ブリュッセル万国博覧会「日本館」や京王プラザホテルなど数々のインテリアデザインを手掛けています。 1964年、代表作であるラウンジチェアがニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久コレクションに選ばれ注目を集めました。 また、身近なところでは、乳酸菌飲料として日本国内シェアの高い「ヤクルト」の容器や同社の「ジョア」の容器も、剣持デザインの代表作です。 そして、ジャパニーズモダンを代表する傑作、秋田木工のスツール「No.202」はシンプルな美しさと機能性を兼ね備えた名作です。
レビュー投稿で500P進呈
- ※ご投稿いただいたレビューは、約3営業日内に掲載してポイント付与致します。
- ※レビュー投稿の際は、会員登録でのご入力と同じメールアドレスをご利用ください。
- ※当店でのご購入履歴がない場合や文字数が条件に満たない場合、
会員登録のメールアドレスと異なるアドレスの場合はポイント進呈できかねます。